台風への備えが優先か、やりたいことが優先か
台風19号で話題持ちきりの今日。
14:45現在、私のいる東京23区内は激しい雨は降っているものの、まだ外は静かめです。
皆様の無事を祈ります・・・。
ところで、台風といえば思い出す。
以前、台湾旅行に行った時に、日本と台湾の間に「猛烈な台風」が出現。
私は、その台風が日本を直撃するタイミングで日本へ帰らなければならない日程で旅をしていた。
台風が出現というか、日本を発つ前からわかってたんですけど。
あの辺にヤベェのがいて、このまま行くと帰りの日に帰れないかもって。
TVやネットでも連日、この台風はやばい大きいと騒いでいたから、日本からの台湾への観光客も渡航を取りやめる人がかなりいたようだった。(飛行機も空席が目立った)
でも私・・・
あとさき考えず、日本を飛び出してしまったの。
だって、どうしてもカニミソ小籠包が食べたかったんだもの。
本当に、来るのか来ないのかわからない台風のために大事をとって一歩引いて予定を変更する勇気を持つのって難しい。
人はやりたいことがある時、「いや台風はそれるかもしれないし、きっと大丈夫」と希望的観測をしがちだ。
で、私はとにかく予定通りに台湾に行って、
カニミソ小籠包を食べて、
食った食った〜とスタバで茶をすすっている時に、ツレが
「ねえ、明日(帰国日)の東京行きの飛行機、全便欠航だって」と衝撃の一言。←当たり前
腹が膨れてようやく私は冷静になり、
「今ならまだ間に合うかも!!便を早めよう!!」
と大騒ぎ。←最初から行くな
そのまま台北・松山空港に向かうと、空港はなぜかガラガラ。みんなもっと早く備えてたらしい。
そして、ギリギリで台風前に最後に日本へ向かう便にねじ込んでもらえた。
これで安心・・・と思いきや、フライト中も台湾と日本の間に台風パイセンが鎮座していらっしゃったので、沖縄上空あたりでこれがまぁ〜揺れるわ揺れる。
東京に着き、程なくして東京にも台風上陸。大嵐。
その時はもう家路についていたから事なきを得たのだけれど、いやぁ一歩間違えていたらどこかで立ち往生し、かなり疲労困憊の状態に陥っていたと思う。。。。
ーーーーー
この時は、ラッキーだった(?)だけに過ぎない。
台風は事前に対策ができる災害。
しかも最近の台風は本当に怖いから、みなさまこのような暴挙はせずに万全に備えましょう。
(おしまい)
応援クリックお願いします
にほんブログ村