オンライン英会話を週5ペースで続けて1ヶ月半
オンライン英会話を初めてから1ヶ月ちょい経過しました。
毎日ではないけれど、今のところ週5ペースくらいでやれていますよ。
それにしても全然うまくならない。
( ´,_ゝ`)プッ
そう言うと「オンライン英会話は効果なし」のように思われるかもしれないが、それは違います。
むしろ日本にいながらにしてある程度話せるようになるには、オンライン英会話を毎日やるのが一番近道なのではという感覚すら得ています。(つまりオンライン英会話自体はサイコー)
ただね、
始める前は「1日に30分もやったらさぞかし上達するだろう…フフフ…」と思っていたわけですよ。
が、思ったよりそうでもない( ´_ゝ`)
なんというか「英語でコミュニケーションする能力」と「語学力」はまた別なのを初めて体感しています。
(オンライン英会話は、とりあえず受ければ「英語でコミュニケーションする能力」が上がり、「ちゃんとした言葉を話す能力(すなわち語学力)」は本人の勉強次第という感じがします)
つまり、やはり大切なのはコツコツと努力することなのねん・・・。
そして、日によって出来にばらつきがあり、全く聞き取れず話せない日と、今日はまあまあやれたな!という日に分かれます。

調子悪い日はめちゃくちゃ簡単な質問にも答えられない
調子の悪い日は、面白いくらいできない\(^o^)/
むしろ始める前の方が体当たりでやれてたんじゃ?というくらいアウアウア〜になってしまいます。
自分のバイオリズムなのか、教師や教材との相性なのか、まあその全部だと思われます。
このあたりのばらつきはスタート時には誰でもぶつかる部分なのだろうなーと考え、あまり気にしないようにしてますが。
ーーーーーー
やはり英語力上達には、近道はないことを身を持って実感。
そして、日本にいてある程度のレベル話せる人というのは、皆さん例外なく途方もなく努力しているのだな、、、
夏の努力は秋にでるのかな、、、(受験生か)
などと思いながら、まずはゆるく続けることを第一目標にしています。
(おしまい)
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村