考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。
表題は、「鉄の女」マーガレット・サッチャーさんの名言ですが。
昨今、私がいちばん意識して取り組んでいるのは「習慣化すること」です。
若い頃は、ほんっとうに習慣化するのが苦手だった。
だってなぜなら若い頃ってば、毎日色々なことがイレギュラーに起こるんですもの・・・
やれ、朝まで飲んだとか。
男と付き合ったとか別れたとか。
仕事でとんでもなく理不尽なことが多発するとか。
そのような毎日起こるイベントにモチベーションを左右されてばかりいて、若い日々はあっという間に過ぎて行きました。
( ´,_ゝ`)プッ

戻れるなら戻って殴りたい
やはりイレギュラーなイベントごとにエネルギーを持っていかれているうちは、仕事へ行く以外のことを習慣化させるのは難しいとつくづく思います。
で、わたくしの場合、20代30代を恋に仕事に大忙しwしていたらこんなふにゃけた40代に突入したので、これから頑張りますというところです。
( ´,_ゝ`)プッ
習慣は人格となり、人格は運命となる・・・
まさにその通り。
サッチャーさんは、考え→言葉→行動→習慣→人格と言っているけれど、大人になったら習慣から作ってみるのがてっとり早い気がします。
(考えや言葉をいきなり変えるのは大人には難しいからね)
自分を律したい人は習慣づくりから〜。
(おしまい)
応援クリックお願いします
にほんブログ村