「においの話」は誰としても盛り上がる
先日UPしたスメル問題について鋭く?切り込んだお話、好評です。。。
最近は、特にガールズトークでは、「においの話題」は必ず盛り上がれるトピックだということに気づきました。
女性って本っ当ーーーに、においに敏感。
先日も、女性が3人寄れば、誰からともなくにおいのガールズトークが始まって…
女子A「ここだけの話・・・男性社員のOさんの息のにおいがしんどくて・・・」
女子B「あー、わかるわかる。お息が・・・するよね・・・」
女子C「Oさん、身なりはきちっとしてるし体とかも鍛えてるのに、ニオイがあれではね・・・。
よくあれで不倫できるよねー。わたし絶対ムリだわ。(←これで社内不倫していたりするともう大変)」
・・・ひとたび、ゲスな話無礼講となった会場では、本当ににおい被害の話が盛り上がるのです。
やれ同僚が、上司が、夫がetc…
出るわ出るわ。
みんな最初は言いにくそうに告白し始めるのだけれど、最後は大抵ドッカンドッカン盛り上がるのです。
ーーーーーー
これはですね、においって社会生活を営む上ではやや軽視されているから、みんな無意識ににおいストレスに蓋をして生きているからだと思うのですよ。
ものすごい悪臭でない限り「(においが気になるかは)人それぞれ」とされ、なんとなく吸う息を浅くしてやり過ごしたり、本当はみんなしているの。
でもやはり、においがどうしても受け付けない男性とは、100%本気では愛しあえないのではないかしら…
いくら「(ちょっとくさいけど)とてもいい人だし」などと頭で頑張って理解しようとしても限界はあるし、結局みんな、程度の差はあれど結構ガマンしているんだなーということがわかりました。
ーーーーー
でも、女もこうやってキャッキャとネタにしているから、結局はギブ&テイク?
においの話は盛り上がるので、飲み会などで話題が尽きた時にどうぞお試しください。
もちろんある程度知った仲で・・・。
(おしまい)