ちょっと待てと思う人ほどすぐ結婚し、早くすればいいのにと思う人ほど結婚しない
基本的に結婚はご本人がしたいと思った時が適齢期ですし、一生しなくてもいいし、逆に何度してもいいと思いますが。
しかし周りの女友達の例でいうと、
あんた本当にその男で大丈夫…?ちょっと急がず様子見た方がいいんじゃ?と思う人ほど電光石火で結婚し、
![](https://hito-tanoshi.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_0528.jpg)
不安要素しかねえじゃねえか
幸せになる要素しかないからオマエらはとっとと結婚しろ!と思う人ほど、石の上にも三年五年十年…と言わんばかりに微動だにしない。
![](https://hito-tanoshi.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_0529.jpg)
いつかしたいなら今そいつとしとけよ。
(・A・)・・・
この事実からわかるように、人はみな無い物ねだりの生き物。
独り身の未来を恐れ心がざわざわと落ち着かない人は、幸せの形を求めいち早く結婚したがり・・・
逆に、長い相手が既にいて手を伸ばせばいつでも結婚できる人は、やれ自由ガー夢ガーもっといい人ガーなどと言いながらなかなか決断しない。
逆だったらうまくいくのにと思うこともしばしばだ。
付き合いの長い安定した男がいるのにも関わらず「まだ何かある(でもいつかはしたい)」と思って結婚しない女友達は、まず結婚するなりして土台を固めれば人生が相乗効果でスムーズにいくのに。
そして周囲から大反対されていたり、どう考えてもその結婚は子どもが不幸になる等想定される女友達に限って「出会って5秒で結婚」。
このタイプは相手をとっ捕まえる才能には長けているんだから、もう少し吟味すれば人生うまく行くのに。
ーーーー
このように「結婚について」だけを見てもわかるように、人は「夢を叶えたい」という「欲」で行動している時は、やるべき行動と逆の行動をしてしまいがち。
こういう時は、逆の行動をとってみると意外にうまく行くかもしれません。
(とはいえ最近は、どちらのタイプも「さっさと結婚してみる」のがいいのではないかというのが私の考え。それはまたの機会に)
(おしまい)